自動車

【新車に乗ろう】購入?リース?どっちがオトクなの?

こんにちは
じゅん吉です。

突然ですが、皆さんはカーリースという車のサブスクリプションサービス
(定額利用サービス)をご存知でしょうか?

最近、CMなどでよく見かけるようになり
実際に安く自家用車をもてるのか気になっていたので
費用を調べてみました。

そのほか、カーリースに関する基礎的な知識についても解説していきます。

 

 

カーリースとは

カーリースとは、月額定額で新車に乗れるサービスのことです。

もう少し詳しくサービスの仕組みを説明すると、
契約をした一定期間リース会社所有のクルマを
月額定額で利用することが出来るサービス
です。

 

サービス終了時には契約プランにもよりますが、

①契約したクルマを買い取る
②リースを延長する
③リース会社に返却をする

上記の3択になっています。

 

また、リース会社によりますがその月額費用には、
新車購入時に必要な「自動車税、登録料、自動車取得税、その他諸費用」が含まれるため、
新車購入時の費用面の負担が軽いことが一番のメリットです。

そして、頭金も要らずで利用できるのでお手軽に新車に乗れるサービスとなっています。

リース会社によっては、そのままクルマの残価を支払えば
自分のものに出来るところもあります。

車検代やメンテナンス費用については、リース会社各社で
月額費用に含まれるプランもあるので確認しておきましょう。

リース会社によっては、月額のリース代、ガソリン代、消耗品代、任意保険料、だけでクルマをもつことが出来ます!

スポンサーリンク




 

カーリースを選ぶ時の注意点

1.サービスの内容

リース会社によって月々の支払い以外に車検費用や各種税金などの
費用負担があるのか
は、とても重要な項目ですので
しっかりとサービスの内容を確認しておきましょう。

 

2.走行距離の制限

リース会社によっては、走行距離の制限があるので
長距離運転される方は上限の走行距離を確認しておきましょう。

 

3.残価設定の方式

カーリースで、残価の設定方式はかなり重要となってきます。
まず、残価とはクルマの契約終了時における価値のことです。

残価設定の方式とは、その契約終了時の残価の精算についての方式で
オープンエンドクローズドエンドの2種類があります。

オープンエンド方式とは

残価の設定を自身で決める方式のことです。

自分のさじ加減である程度残価を設定できますが、
残価を高く設定すればするほど、リース契約期間中の支払い額が少なくなります。

しかし、契約期間終了後の差額が大きくなりやすいため、
クルマを返却する際に差額分を払わなければならなかったり、
クルマを買い取りたい場合に高いお金を払って買い取らなければなりません。

オープンエンド方式では、契約終了時の精算が控えているため、
少しでも査定が良くなるようにクルマを綺麗に使わなければいけない
プレッシャーがクローズドエンド方式よりあるかもしれませんね。

 

クローズドエンド方式とは

残価の設定をリース会社で決めます。
基本的には、残価の設定は低くなりがちですが、
契約期間終了までにクルマの価値をある程度、気にせずに利用が出来ます。
クローズドエンド方式では、契約終了時にクルマを買い取ることが出来ないのが注意すべき点です。
また、残価精算もされないので残価が想定より下回っていたら差額分を支払わなくて良いのですが、
逆に上回った場合は差額分を貰えないというデメリットがあります。

 

 

残価設定方式の特徴まとめ表
残価設定方式まとめ オープンエンド
方式
クローズドエンド
方式
契約終了後の車の買取 できる できない
リース期間の延長 できる できる
残価精算 契約終了時の車の残価を精算 リース会社の責任で精算

 

 

4.好きなオプションを選択できない

カーリースでは、車につけるオプションが購入の場合と比べて自由に選択できないことが多いです。

例えば、ディーラーでの購入ではカーナビを様々な機種から選べますが、
カーリースでは、決められた機種になってしまうことがあるので、
オプション選択の際にどの機種が使われているかは確認しておきましょう。

オプションの自由度が低いのは、人によってはかなりのデメリットではないでしょうか。
逆にカーナビ等の機種にこだわりが無ければ問題にありませんね。

 

購入?カーリース?TOYOTAハリアーで費用比較

というわけで今回は、TOYOTAハリアーで通常の購入の場合と
カーリースの場合の費用負担がどのくらいになるのか比較
してみます。

リース会社は、「カルモ」と「リースナブル」の2社で検討してみました。

なるべく同じ条件で比較をしたいのですが、
リース会社ごとに選べるオプションが違っていたりしますので、
オプションを全く同じものでの比較は出来ませんでした。
全て、カーナビとETCとバックカメラは付いた状態での費用比較とします。

全てガソリン車の2WDでグレードは「ELEGANCE」での比較になります。

 

ディーラーでの購入

まずは、通常の購入の場合は、下記のようになります。

本体+オプション価格 3,245,550円
税、諸費用 220,569円
合計 3,466,119円

今回の想定では、上記の合計3,466,119円ですが
端数は切り捨てて346万円を5年フルローンでの金利3%で試算します。

ボーナスでの支払いをしない場合で、月々62,172円となり、
5年間の支払いは合計で3,730,320円になります。
 

カーリース「カルモ」



カルモは、11年間という長期間契約をすることで
月々の費用を安く抑えることが出来ます。
しかし、今回は他社に合わせて5年契約として比較をしていきます。

また、カルモではハリアーだとメンテナンスや
車検費用も含まれているプランに加入できませんでした。

5年契約で月々の支払いは、54,076円になります。

 

カーリース「リースナブル」



リースナブルでは、ある程度オプションが決められた
パッケージとなっているものを選ぶかたちになっています。

5年契約で月々の支払いは、34,650円になります。
この費用には、車検代も含まれています。

 

費用比較グラフ

それでは、月々の支払いをグラフで比較してみましょう。
費用計算のための条件は下記のようにしました。

比較条件
年間走行距離 1万km
燃費 15km/ℓ
ガソリン単価 140円/ℓ
車検代 85,130円
自動車税 36,000円
オイル交換代 8,000円
オイル+エレメント交換代 10,000円

グラフで比較してみると、5年経過時点で車検費用が含まれている
「リースナブル」が一番オトクですね。
5年フルローンで購入した場合と比較すると、
2,001,580円費用が安く抑えられています。

 

最後に

カーリース最大のメリットは、頭金なしで月額定額で新車に乗れることだと思います。

しかしながら、プランによっては思いがけずに費用が掛かってしまうこともあるので、
しっかりと契約内容を確認する事をおすすめします。

今回調べてみて、メンテナンスや車検等の面倒ごとを
一括管理することが出来るプランでリース契約すれば、
最大限メリットがある
と私は考えます。

特に車に対して、興味やこだわりがそこまで無いという方にはおすすめです。

最後までありがとうございました。
それでは、また次回。