こんばんは!
じゅん吉です。
今回は、水草用の肥料についてまとめてみました。
まず、水草を育てる上で光、CO2、栄養が必要ですが、
肥料に手を出す前に、光とCO2が十分にあるか確認してください。
※光とCO2が十分に無い状態では、肥料を入れたところで水草は元気になりません。
栄養バランスの基礎については、コチラの記事を参照して下さい↓
肥料の特徴
水草用の肥料には、液体肥料と固形肥料があります。
それでは、それぞれの特徴をみていきましょう。
液体肥料の特徴
速攻性があるが、効果は短期間(主に葉から吸収)。
毎日少量の追肥や水換え時に追肥します。
注射器等を使い、底床に直接注射することで
水草の根に栄養が回るような追肥のやり方もあります。
固形肥料の特徴
底床に埋めて使用します。(主に根から吸収)
液体肥料と比べて成分がゆっくり溶け出し長期間効果が持続します。
水槽の長期維持には、必要不可欠です。
長期維持の場合は、ソイルの栄養だけでは不足してしまう為、
定期的に底床に固形肥料を埋めます。
立上げからしばらくしてソイルの肥料切れのタイミングで追肥できればベストですが、
水草の状態を見て葉が白化や黄化してきたり、
成長が悪くなってきたら追肥していきます。
すぐに効果が出ないので、焦らず気長に待ちましょう。
おすすめ液体肥料
・おすすめの液体肥料をご紹介します。
炭酸カリウム水溶液
炭酸カリウムの粉末を水に溶かしたものでカリウムの添加を低価格で出来ます。
プッシュボトル等で60cm水槽の場合、3日に1プッシュほど添加しています。
入れ過ぎると、カリウム過剰によってカルシウム、マグネシウムの吸収阻害が引き起こされるので注意。
【作り方】
水(水道水を沸騰させて冷ました水)を500mℓのプッシュボトル等の容器に入れ、
炭酸カリウム50gを入れてよく混ぜれば完成です。
特徴:自分で作るため安い。カリウムのみを添加できる。
成分:カリウム
テトラ フローラプライド
・換水の際に、規定量より少し少なめに添加しています。
・微量元素追肥の目的で添加しています。
特徴:速効性(葉から吸収)
成分:カリウム、各種微量元素
おすすめ固形肥料
おすすめの固形肥料をご紹介します。
テトラ イニシャルスティック
・カリウム主体の固形肥料です。
・水槽立ち上げ時、リセット時、追肥とかなり万能に使えます。
特徴:スティック状なので底床に挿し込みやすい。
持続期間:記載無し
成分:窒素1 カリウム25
カミハタ 水草専用肥料OKOSHI(おこし)
・成分がゆっくり溶け出し持続性のある固形肥料です。
・形状的に底床に挿し込みにくいのが難点ですが、
水につけて置くと崩れて1粒1粒埋め込むことも出来ます。
・栄養の少ないソイルを使用した立上げ時や、
リセット時に埋め込んでおく使い方もおすすめです。
・リンを含むのでグロッソスティグマなどのランナーを伸ばして這う水草におすすめです。
※リンの過剰は黒髭コケを招くので注意!
特徴:窒素とリンを含む、持続性、
持続期間:約4~5ヶ月
成分:窒素13、リン5、カリウム9、マグネシウム1.5、その他微量元素
カミハタ スイレン・水生植物用スティック肥料
・水槽立上げ半年後、ソイルの栄養が切れてきたあたりで
使用するのがおすすめです。
・リンを含むのでグロッソスティグマなどのランナーを伸ばして這う水草におすすめです。
※リンの過剰は黒髭コケを招くので注意!
特徴:窒素とリンを含む、スティック状なので底床に挿し込みやすい。
持続期間:約2ヶ月
成分:窒素8、リン酸1、カリウム4、マグネシウム1、その他微量元素
最後に
・今回は、オススメな肥料の紹介でした。
・肥料の管理について
水槽の環境によって異なりますが、陽性水草多めの私の場合、
通常時は、液体肥料(カリウム)を3日に1プッシュ添加し、
水換えの際にフローラプライド(カリウムと微量元素)を追肥。
立上げ後半年以上経過して水草の異常が出始めたら固形肥料(窒素やリン)を使用しています。
長文でしたが、最後までありがとうございました。
それでは、また次回!!