こんにちは
じゅん吉です。
今回は、90cm水槽を始めたい方に向けて私のオススメの機材を一通り紹介していきます。
90cm水槽を1から始める際の機材にかかる費用もまとめていきます。
紹介させていただく製品は、かなり良いものですので
少し費用が高めになっていますので、ご了承ください。
必要な機材
水槽
まず水槽はアクロのスーパークリアタイプがおすすめです。
その名の通り通常の水槽よりもガラスの透明度が高い商品となっています。
その中でも、ガラスの接合部が斜めにカットされているクロスカットという商品です。
クロスカットは接合部が目立たず、通常の水槽よりもシリコン強度が強いので
水漏れという最悪のリスクが少ないです。
水槽台
水槽台は、コトブキのプロスタイルがお洒落な割に安価でおすすめです。
(2023/06/10 07:59:23時点 楽天市場調べ-詳細)
ろ過フィルター
ろ過フィルターについては、エーハイムの「プロフェッショナル3e 2076」がオススメです。
かなり値段は張りますが、オススメしたい理由は下記の通りです。
1.海水・淡水両方使用可
2.自動エアー抜き機能付き
(少々のエアーならば呼び水可能)
3.設定値に応じた流量に調整できる機能付き
(水槽サイズに合わせて流量調整できる)
4.ろ材が目詰まりしても自動的に流量を一定に保つ機能付き
(ろ材を洗浄する期間を長くできる)
5.ろ材洗浄時期がわかるインジケーター付き。
6.エラー自己復帰ができる。
(フィルター本体に問題が発生した場合、フィルター自身でテストをし
解決できない場合には、エラーが表示される。)
7.10秒間隔で、流量の強弱を繰り返す機能付き
(自然環境を模した水流を再現)
8.12時間ごとの排水量自動切換え機能付き
(夜間に水流を強めて、エアレーション強化したりが可能)
9.構造的に上部に粗目フィルターパットがあるため、清掃が容易に行える。
給排水リリィパイプ
コチラは、ろ過フィルターの給排水リリィパイプのセットになります。
ガラス製品なので見た目が透明で水景の邪魔をしませんので、おすすめです。
(2023/06/10 00:38:37時点 楽天市場調べ-詳細)
エアレーション
エアレーションは、インラインタイプにしてなるべく
水槽内に機材を入れないようにしてスッキリした水槽にしていきます。
配置としては、エアーポンプから逆流防止弁、
そしてエアマスターアドバンスとエアチューブで接続していきます。
空気を送り出すポンプです。
値段が安く、評価の高いGEXのイーエアーがおすすめです。
(2023/06/09 13:37:55時点 楽天市場調べ-詳細)
エアレーションのラインに接続するエアーチューブです。
また、CO2のラインにも使用します。
(2023/06/09 19:34:45時点 楽天市場調べ-詳細)
水槽側からポンプへ水が入らないようにする逆流防止弁です。
(2023/06/09 23:09:29時点 楽天市場調べ-詳細)
ろ過フィルターの排水側に接続して、エアレーションをする器具です。
(2023/06/10 05:01:41時点 楽天市場調べ-詳細)
CO2セット
綺麗な水草水槽をつくりたいのならCO2添加は必須です。
CO2添加もインラインタイプにして水槽内に器具を入れないようにします。
配置としては、CO2ボンベに接続したレギュレーターから逆流防止弁、
バブルカウンターを介してCO2マスターアドバンスへと接続します。
CO2ボンベについては、ランニングコストを考えて緑ボンベを推奨します。
緑ボンベについては、下記の過去記事を参照願います。

レギュレーターについては、CO2流量を調節するスピードコントローラとCO2添加のON/OFFを電気で出来る電磁弁機能のついたクリスタルアクアの商品がオススメです。
(2023/06/09 09:19:12時点 楽天市場調べ-詳細)
コチラの耐圧チューブについては、レギュレーターから逆流防止弁までの接続をします。
逆流防止弁からCO2マスターアドバンスまではソフトチューブにて接続します。
(2023/06/10 05:01:50時点 楽天市場調べ-詳細)
CO2添加をしていない時に水槽側からの水の逆流を防止するために必要な逆流防止弁です。
(2023/06/09 23:09:29時点 楽天市場調べ-詳細)
CO2の添加量が目で見て分かるバブルカウンターという商品です
ろ過フィルターの排水側に接続してCO2を添加するディフーザーです。
(2023/06/10 08:48:01時点 楽天市場調べ-詳細)
ヒーター
ヒーターについては、90cm水槽なので300W程度の出力のものを選びます。
コチラのヒーターとサーモスタットがセットになった商品がオススメです。
(2023/06/10 08:48:01時点 楽天市場調べ-詳細)
ヒーターについても、水槽内においてかなり場所をとってしまうので
インラインにするのが望ましいのです。
ヒーターのインライン化については、コチラの過去記事にまとめてあるので
やってみたい方は見てみてください。






水草育成用照明
水草育成用の照明については、LEDがオススメで中でも
アクロの「TRIANGLE GROW」が性能、価格共に素晴らしいです。
そのまま水槽の上に設置しても良いですが、見た目とメンテナンス性を考慮して吊り下げ設置をオススメします。
水草用の照明について詳しくはコチラの過去記事にまとめてありますので、
気になる方は見てみてください。



TRIANGLE GROWについては2灯あるのが望ましいです。
確実に水草を育てたいのならば2灯導入してください。
コチラは、TRIANGLEを吊り下げ式に出来るライトスタンドです。
コチラはTRIANGLEを2灯まとめて吊ることができる接続パーツです。
プログラムタイマー 2個
コチラの商品は、設定した時間に電源をON/OFFしてくれる商品になります。
自分で電気を切り替える手間が削減出来ます。
2個必要なのは、水草照明&CO2電磁弁用とエアレーション用で必要になります。
一式揃えるのにかかる費用について
それでは、今回ご紹介した水槽セット一式で費用はいくらになるのでしょうか?
リスト化してみました。
価格は、記事作成時現在の価格です。
購入推奨リスト | 個数 | 価格 |
90cm水槽 クロスカット スーパークリア アクロ90X(90×45×45cm) |
1 | ¥26,565 |
コトブキ工芸 90cm水槽台 プロスタイル | 1 | ¥11,254 |
エーハイム プロフェッショナル3e 2076 | 1 | ¥33,400 |
給排水リリィパイプ 16/22mm用 | 1 | ¥3,080 |
GEX イーエアー 2000SB 90~120センチ水槽用エアーポンプ | 1 | ¥1,057 |
シリコンタイプ エアーチューブ (乳白色) 3m | 1 | ¥239 |
AIネット 逆流防止弁 | 2 | ¥488 |
エアーマスターアドバンス 内径16mmホース用 | 1 | ¥3,272 |
緑ボンベ(酒屋等で調達) | 1 | ¥7,500 |
クリスタルアクア 2ゲージCO2レギュレーター | 1 | ¥9,339 |
耐圧チューブ 外径6mm クリアブルー 1m | 1 | ¥126 |
インライン CO2バブルカウンター | 1 | ¥1,539 |
CO2拡散器 CO2マスターアドバンス 16mmホース用 | 1 | ¥3,096 |
GEX セーフカバー SH300 サーモスタット NX003N セット ヒーター | 1 | ¥4,880 |
アクロ TRIANGLE LED GROW Glossy 900 | 2 | ¥32,348 |
アクロ オリジナルLED TRIANGLE用ライトスタンド 90cm水槽用 | 1 | ¥2,328 |
アクロ オリジナルLED TRIANGLE 2灯用ブランケット | 1 | ¥825 |
リーベックス 24時間プログラムタイマーII PT25 | 2 | ¥1,588 |
合計 | ¥142,924 |
最後に
最終的な費用は、142,924円になりました。
やはり90cm水槽ともなると機材だけでもかなりの費用が掛かりますね。
今回は機材だけでしたが、レイアウトに使うものや生体などもあるので、
これ以上に費用は掛かってしまいます。
しっかりとお金を貯めて後悔のしないアクアリウムライフを送りたいですね。
最後までありがとうございました。
それでは、また次回。