アクアリウム

【水槽はどれを買ったらいいの?】水槽の選び方とオススメ製品のまとめ!

こんにちは
じゅん吉です。
 
今回は、水槽についてまとめてみました。
水槽の選び方やおすすめ製品をご紹介します。

 

 

水槽の種類について

アクアリウムで一般的に使用される水槽には、
ガラス水槽アクリル水槽の2種類があります。
それぞれのメリット、デメリットをみていきましょう。

ガラス水槽

メリット
傷が付きにくい
透明度が劣化しない
 
デメリット
重い
衝撃で割れやすい

 

アクリル水槽

メリット
軽い
透明度が高い
衝撃に強く、割れにくい。
 
デメリット
経年劣化により透明度が劣化する
傷が付きやすい

 

このようなメリット、デメリットがありますが、私の場合は岩や流木をレイアウト素材として使うので、傷の付きやすいアクリル水槽は不向きに感じます。
なので、私はガラス水槽をオススメします。

 
 
 

水槽を選ぶ基準

 

水槽サイズについて

水槽サイズの選び方ですが、水槽のサイズが小さいほど維持管理が難しくなります。
これは、水槽の水量が少ないため、ちょっとしたことでも大きな変化を与えてしまい、
コケの大量発生、生体の不調に繋がります。
 

そして、水槽サイズが大きいほど機材にかかる費用であったり維持費が高くなります。
 

以上のことから、水槽サイズは60cm規格のものをおすすめします。

60cm水槽が1番スタンダードなサイズですので、
機材の選べる幅が多く、値段も割安なものが多くなっています。

 
 

水槽のフレームについて

水槽には強度を高めるために、フレーム(枠)がついているものがあります。
フレーム水槽は、強度が高い分ガラスの厚さを薄く出来るのでガラス透明度が高いメリットがあります。
 
しかし、水草水槽をやられるのであればフレームの無い、
フレームレス水槽(オールガラス水槽)をオススメします。

 
その理由ですが、水景を綺麗に見せるために邪魔なものは排除した方が
見た目がスッキリするという美観の観点からフレームは無い方が良いと考えます。

 
 
 

オススメのガラス水槽

それでは、水草水槽にオススメのガラス水槽を紹介していきます。

ADA キューブガーデン

第一にオススメなのが、ADAのキューブガーデンシリーズです。
オススメの理由ですが、ガラスつなぎ目のシリコン部分の処理が綺麗で、
ガラスの透明度が高くおすすめ
です。
 
欠点をあげるのなら、値段の高さと特約店でしか購入出来ない入手性の悪さですね。
 

 
 

アクロ スーパークリア

次にオススメなのが、charmのアクロ スーパークリアシリーズです。
コチラの水槽は、ADA程ではないのですが、ガラスの透明度が高いのでオススメです。
また、ADAよりも送料込みでも安いのが魅力です。
 
しかし、ガラス繋ぎ目のシリコン処理が雑なものもあるようで
あたりはずれが大きいのが欠点です。
 

 
 

コトブキ工芸 レグラスフラット

次に、コトブキ工芸のレグラスフラットシリーズもオススメです。
 
先に紹介した2つの水槽よりもガラスの透明度は落ちるものの、
品質の割に値段が安くコストパフォーマンスに優れています。
水槽自体にこだわりが無ければ必要十分な水槽です。
 

 
 

最後に

今回は水槽についてまとめてみましたが、
買ってから後悔しないように実際に店舗の展示水槽等を見て
自分好みの水槽を探してみてはいかがでしょうか。
 
最後までありがとうございました。
それではまた次回!