投資

株価の割安判断材料!【PBR】を覚えよう!(株価純資産倍率)

こんにちは
じゅん吉です。
 
今回は、株の銘柄が割安かどうかの判断材料となる
PBR】ついて解説していきます。
PERと並んで重要な指数なので是非覚えてください。
 

 

PBRとは

PBRとは、株価純資産倍率という意味で
企業の解散価値が株価に対して割安かが分かります。
分かりにくいので以下で説明していきます。
 
計算式は、
PBR = 株価 ÷ 1株あたりの株主資本
で計算されます。
 
ここで出てきた、「1株あたりの株主資本」とは、どういう意味でしょうか。

 
 

1株あたりの株主資本とは

会社がもし解散することになったら、
会社が持っている財産や借金が清算され残ったお金が株主のものとなります。
この最後に残ったお金は、1株につきいくらという形になります。
このお金が「1株あたりの株主資本」となります。
 

 

PBRでなにがわかるの?

PBRでこの会社が解散したら株主がもらえるお金は、
今の株価と比べて割安かどうかが分かります。
 
株価というのは、株主の思惑や将来性を加味した価格なので、
現在の会社の価値よりも高かったり低かったりするわけです。
 
そこで、PBRをみれば株式市場での会社の価値と、
実際の会社の価値のはく離が分かります。
 
PBRの判断は以下のようになります。
倍率が1倍ならば、株価 = 1株あたりの株主資本・・・妥当水準
倍率が1倍以上ならば、株価  1株あたりの株主資本・・・割高
倍率が1倍以下ならば、株価  1株あたりの株主資本・・・割安
上記のように判断されます。

 

ここでもう一つの判断として、
PBR1倍くらいが底値のめどとして判断されます。
 
例えば、業績になにも問題が無いのに株価が下落し続けている場合に、
PBRが1倍くらいの価格になったら下げ止まり、
そこから上昇トレンドに入り株価が上がり続けることもあります。
 
このように、PBRでは株価の下げ止まりの目安としてもみることができます。

 
 
 

最後に

PBRは、株価と会社の価値との比較でした。
PERは、株価に対してどれだけの収益を上げているかでした。
 
同じ割安を判断する材料でも、
違った目線なのでしっかり意味を理解して
両方を使いこなしてくださいね。
 
ちなみに、これらの指数で割安だと判断できた場合でも、
割安な株には、割安な理由があるはずです。
なぜ割安なのか理由を探すことで
よりリスクの少ない投資ができるかと思います。
 
例えば、将来的に赤字だらけの予想だったり、
何らかの不安要素を抱えていたりすると、
株価が抑えられて割安になるわけです。
 
理想は、隠れたお宝銘柄を発掘できればいいのでしょうが、
なかなか上手くはいきませんね。
 
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
それでは、また次回。