アクアリウム

【CO2添加量の最適化】水草の葉色と成長が劇的改善!

こんにちは
じゅん吉です。
 
今回は、CO2添加量の最適化についてです。
水草を綺麗に育てる場合にCO2添加量は大事な項目になりますので、
やっておきましょう!
 

 

CO2添加量を最適化することのメリット

1.水草の葉色、成長が良くなる。
 
2.コケの抑制効果。
CO2添加量の最適化で酸性よりの水質にすることで、
比較的アルカリ性が得意なコケの発生を抑制することも出来ます。

 
 

CO2添加量と「KH」「PH」の関係性

「KH」 炭酸塩硬度と言いますが、化学界とアクアリウム界では
意味が異なっているそうです。
アクアリウム界での「KH」はアルカリ度を示しています。
この数値が高いとアルカリに振れやすく、低いと酸性に振れやすくなっています。
 
「PH」 ペーハーといい、水素イオン濃度のことです。
PH7を中性とし、それよりも数値が低いと酸性、数値が高いとアルカリ性を示します。

 

PHは、CO2濃度により変動します。
CO2をたくさん添加するほどPHは下がりますが、
KHの数値が高いと酸性に振れにくくなります。

 

適正値の目安

水草の多くは弱酸性を好む為、
KHが2〜3、PHは6.5くらいが適正値になります。
 

 
 

KHとPHの測定方法、CO2添加量調整について

「KH」「PH」の測定方法として簡易的に出来るのは、テトラの試薬です。

 

KH測定

1.付属の試験管を測定する水槽水で軽くすすぎ、5cc/mlまで水槽水を入れます。

 
2.KH試薬を一滴入れるごとに試験管にフタをして軽く振ります。

 
3.試験管の水の色が青色から黄色に変わった滴数がKHとなります。
 例えば、3滴入れて黄色になった場合、KHは3になります。
※0.5単位で測定したい場合は、水槽水10cc/mlでテストすれば1滴につき0.5KHとなります。

 
 

PH測定

測定時間ですが、CO2添加終了直前の時間に測定しましょう。
1.付属の試験管を測定する水槽水で軽くすすぎ、5cc/mlまで水槽水を入れます。

 
2.PH試薬を7滴入れ、試験管にフタをして軽く振ります。

 
3.試験管の水の色と付属している色紙の一番近い色の値がPHとなります。

 
 
もっと細かくPH測定をやりたいのならデジタルPHメーターを使用しましょう。
コチラの記事で紹介しています↓

【水槽状態の把握に】デジタルPHメーター買ってみた!メリットと校正のやり方!こんにちは じゅん吉です。 今回は、デジタルPHメーターを買ってみたので、 PHメーターのメリットと校正のやり方を紹介します。...

 
 

PH/KHの結果から出来ること

KHが高かった場合は、以下の2つの方法をお試しください。
 
1.テトラのPH/KHマイナスを水槽に添加して適性値(2.0~3.0)に調整する。
PH/KHマイナスを水槽水に添加することで、KHが下がり結果的にPHも下がります。
 

created by Rinker
テトラ (Tetra)
¥1,900
(2024/10/08 09:41:46時点 Amazon調べ-詳細)

 

2.セラのスーパーピートかエーハイムのトーフペレットをフィルターに仕込む。
こちらは、酸がゆっくりと溶け出すことでPHを下げる効果があります。
フィルターに入れるという手間がありますが、
商品レビューを見ると2ヶ月ほど効果が続くようです。

 
※KHが高い状態で維持されている場合は、
 レイアウトに使用している石がKHを上げている場合も考えられます。

 
 
PHが高かった場合
1.CO2添加量を増やし添加量を適正値(6.0~6.5)にする。
添加量を増やしたら、翌日のCO2添加終了直前の時間に測定して
再度適正値に添加量の調整を行いましょう。
※PHが低かったら逆にCO2添加量を減らしてください。

 
 

最後に

CO2添加量の適正化は出来ましたか?
水草において光量に次いで重要なので適正化することで、
私の水草たちの調子はグッと良くなりましたね。

最後までありがとうございました。
それでは、また次回!